HOME > 施設利用案内

施設利用案内


お知らせ
              ご来館のみなさまへ
新型コロナウイルス感染防止対策として、ご入場の際、次のとおりご協
力をお願いします。
・マスクの着用(咳エチケット)の徹底
・手指消毒
・検温の実施(非接触型体温計により体温を測定させていただきます。
37.5℃以上の発熱が確認された場合、入場を制限させていただき
ます。



末盧館  住所/唐津市菜畑3359-2 TEL/0955-73-3673 FAX/0955-73-3673

この施設は、日本最古の稲作遺跡である菜畑遺跡を顕彰するために建設したものです。末盧館は、古代の高床倉庫をイメージし建設したもので、日本稲作発祥の地ー菜畑遺跡ーの展示を行っています。特別展示室には、邪馬台国時代の「末盧国」の代表遺物を展示しています。出あいふれあいの広場には、遺跡公園として日本最古の稲作ムラの竪穴式住居、日本最古の水田、縄文の森を復元しています。この広場は市民並びに観光客の皆様がくつろぎ、語りあえる場といたしております。

利用案内

開館時間 午前9時から午後5時まで
休 館 日 月曜日(祝日が月曜日の場合は火曜日)
年末年始(12月29日~1月3日)
入 場 料 一般(15歳以上)210円
小・中学生100円

団体 20名以上 2割引
※障がい者の減免あります。(唐津市公式ホームページ)

 
展示の内容

・菜畑遺跡の発見
・世界の稲作と伝播
・日本最古の稲作跡ー菜畑遺跡
・菜畑のムラの生業
・まつりとすまい
・木工技術ほか
・末盧国の青銅器類等
 
 

リーフレット
唐津市末盧館案内図
 
末盧館リーフレット(PDF)

大きな地図で見る

所在地 唐津市菜畑3359-2
TEL:0955-73-3673
FAX:0955-73-3673
info-matsurokan@karatsu-bunka.or.jp


―末盧館ー