HOME > 施設利用案内

施設利用案内




埋門ノ館  住所/唐津市北城内6-56 TEL/0955-75-1810 FAX/0955-75-1810
 埋門ノ館は、旧唐津藩時代の名称を使用したもので、この館は茶道、華道、舞踊、能など市民の文化及び社会教育活動の場として利用していただくために建てられたものです。白壁の築地塀に囲まれた武家屋敷風の木造平屋建てで、クロマツやモミジなどを植栽した日本庭園を備えた、城下町「唐津」を偲ぶにふさわしいたたずまいとなっています。なお、施設内の見学のみは無料となっております。

利用許可申請書(Wordファイル 24KB)
利用許可申請書(PDFファイル 88KB)

唐津市公共施設予約システム(外部サイトへリンク)
利用案内

開館時間 午前9時から午後5時まで
事前の申請があれば、午前7時から午後9時まで利用可能です。
休 館 日 月曜日(月曜日が祝日のときは開館、翌日休館)
年末年始(12月29日~1月3日)
施設使用料
(1室1時間あたり)
   茶  室 460円
   和  室 460円
   舞踊室 460円
   ※使用料の減免について。(唐津市公式ホームページ)
施設使用料の注意事項
 ・土の施設を利用する場合も、利用時間には準備と利用後の
  整理、原状回復などに要する時間を含みます。
 ・利用時間が1時間に満たない場合は、1時間に切り上げま
  す。
 ・午前9時以前または午後5時以降に利用する場合は、料金表
  の金額の1.25倍の使用料になります。
 ・営利目的で利用する場合や入場料等を徴収する場合は、料
  金表の金額の2倍の使用料になります。
 ・令和7(2025年)年4月1日からの使用料には、冷暖房使用料
  が含まれています。
 

リーフレット
埋門ノ館案内図
 
埋門ノ館リーフレット(PDF)

大きな地図で見る
所在地 唐津市北城内6-56
TEL:0955-75-1810
FAX:0955-75-1810
info-uzumemon@karatsu-bunka.or.jp


ー埋門ノ館ー